作文2 大朝日岳山麓養蜂四方山話(養蜂について) 

作文3 ハチ蜜の森料理店(ハチミツ料理)

蜜ろう利用術(いろんな方のレポート)
ハチ蜜の森文庫(関連図書のご紹介)
通信「ハチ蜜の森から」(年一回発行アナログ通信/pdf)

↑こちらもどうぞ

作文1 ハチ蜜の森から


仕事や活動報告、主張!etcの作文です。おひまつぶしにどうぞ!

 

腸内細菌と畑とアシナガバチと NEW!
(近況報告・アシナガバチを畑に移住させる理由
  ・・令和 2年9月 通信「 ハチミツの森から」40号)

アシナガバチの引っ越し大作戦! 
(駆除依頼のアシナガバチを無農薬畑に引っ越しさせました!
  ・・平成30年11月「季刊地域」 35号 連載「 ハチミツの森から」最終回)

やっと気づいたこと 
(30数年養蜂に関わって
  ・・平成30年8月「季刊地域」 34号 連載「 ハチミツの森から」)

春のみつばち 
(なぜか愛おしい春のミツバチ
  ・・平成30年5月「季刊地域」 33号 連載「 ハチミツの森から」)

冬越し 
( ミツバチと私の冬越し
  ・・平成30年2月「季刊地域」 32号 連載「 ハチミツの森から」)

志し、いまだ道なかば 
( 蜂駆除依頼者とのやりとり
  ・・平成29年10月「季刊地域」 31号 連載「 ハチミツの森から」)

グルテンフリー人体実験中! 
( 33年歴の花粉症が小麦絶ちで治りました!
         ・・平成29年4月 通信「ハチ蜜の森から」)

私のアレルギーのこと 
( アレルギーのしくみはきっと・・平成27年8月 通信「ハチ蜜の森から」)

不 安 
( 身の回りの虫がいない。・・平成27年8月 通信「ハチ蜜の森から」)

被災地とエコミュージアム 
( 被災地にエコミュージアムは有効か・・平成27年3月 Jecomsメルマガ)

蜜ロウソクとの出会い 
( 自然が私を思い出させてくれた
     ・・平成25年10月 GP12月号連載「ハチ蜜の森のともしび」)

育てるハチ蜜の森 
( 昭和45年から続く蜜源樹の植栽
      ・・平成25年9月 GP11月号連載「ハチ蜜の森のともしび」)

ラオスの森キャンドル
( JICAの仕事で行って来ました
      ・・ 平成25年8月 GP10月号連載「ハチ蜜の森のともしび」)

くさい蜜蝋とあたりまえな蜜蝋 
( 日本の蜜蝋が臭くなる理由
      ・・ 平成25年7月 GP9月号連載「ハチ蜜の森のともしび」)

繋がりを伝えたい体験教室
( 小学2年生に怒られた
      ・・ 平成25年6月 GP8月号連載「ハチ蜜の森のともしび」)

和蜂と洋蜂
( ニホンvsセイヨウのミツバチ 
     ・・ 平成25年5月 GP7月号連載「ハチ蜜の森のともしび」)

ハチ蜜と蜜蝋の収穫
( 6月前の憂鬱な季節
      ・・平成25年4月 GP6月号連載「ハチ蜜の森のともしび」)

果物とミツバチと養蜂家
( いい関係でありたい
      ・・平成25年3月 GP5月号連載「ハチ蜜の森のともしび」)

ミツバチ育む南房総
( 焼いたイワシの思い出。
      ・・平成25年2月 GP4月号連載「ハチ蜜の森のともしび」)

スノーランタンの森づくり
( 森を感謝のともしびで照らす。
     ・・ 平成25年1月 GP3月号連載「ハチ蜜の森のともしび」)

蜜ロウソクの誕生
( 蜜蝋キャンドルの歴史。
     ・・ 平成24年12月 GP2月号連載「ハチ蜜の森のともしび」)

蜜ロウソクの魅力
( 森がもたらした蜜蝋のはかない色の魅力。
     ・・ 平成24年11月 GP1月号連載「ハチ蜜の森のともしび」)

未 来
( 未来を考えるようになりました。
     ・・ 平成24年5月 通信「ハチ蜜の森から」)

芸術とはなにか?
( ついに明瞭な答えと出会えました。
     ・・ 平成23年2月 通信「ハチ蜜の森から」)

ラオスの森キャンドル
( JICAの一村一品運動プロジェクトに協力してきました。平成23年2月)

失敗の蜜源の森を訪ねる
( 40年程前に父や祖父たちが植林した森を訪ねた。平成22年7月)

私と身体
( 指を切って3針縫いました。平成22年2月)

木造校舎のある公園

( 木造校舎のある公園ができて10年!?。平成21年1月)

空気神社
( 同じ空の下の国が沈む 平成20年6月 河北新報 連載「座標」)

森づくり町づくり
( 一朝一夕では作れない 平成20年5月 河北新報 連載「座標」)

木造校舎の役割
( 廃校舍が取り壊される 平成20年4月 河北新報 連載「座標」)

愛情込めるものづくり
(愛情に囲まれてますか? 平成20年3月 河北新報 連載「座標」)

蜜ロウソク屋のプライド
(20周年偽装の年に確認しました 平成20年2月)

父のこと
(C型肝炎のもやもや 平成19年2月)

ものづくりの目で見た「命」について

(まじめに考える機会がありました 平成18年4月)

リトルライトネットワーク活動10年を振り返って
(阪神淡路大震災キャンドル支援活動 平成17年8月 山形新聞「提言」)

蜂退治屋のつぶやき 
(蜂のこと、山のこともっと知っていてくれたら…。平成16年12月)

大谷天満宮の祟り 
(振り返ると、はじまりと思える出来事がありました。平成16年1月)

ぶんぶくな話
(20才の時の群馬県でのぶんぶくな話 平成15年4月)

西澤信雄さんとエコミュージアム
(手当の人・自己治癒する人 平成14年11月)

蜜ロウソク屋の15年目
(はじめての作品展のこと 光原社・エスプレッソ 平成13年12月)

学校の怪談
(工房2階の床板のドラマ 平成13年5月)

朝日町エコミュージアムとハチ蜜の森キャンドル
(町全体が博物館 ハチ蜜の森キャンドルの役割 平成13年5月)

白い紙ひこうき大会
(年老いた木造校舎、ひまわり、青空、白い紙ひこうき 平成12年5月)

大きな木と木造校舎
(木造校舎との出会い 平成12年1月)

かぼちゃと蜜ロウソクで森の精小人の村づくり
(一番人気のあるハチ蜜の森企画 平成11年7月)

繋がりを知るハチ蜜の森体験教室
(川遊びのある夏の体験教室について 平成11年7月)

立木小学校の環境学習に関わって
(自然と人間を結ぶ『食農教育』連載 平成11年5月号掲載)

初めての海外一人旅
(くまのプーさんの森とアイルランド妖精の森紀行 平成11年2月)

ハチ蜜の森を育てる
(祖父や父が植栽した森を訪ねて 平成10年7月)

私の中の山神
(私のありがた志向になった訳 平成10年6月)

「妖精とウ○チ」
(ハチ蜜の森の入口で本当にあったこと 平成10年2月)

運命の出会いまでのこと
(渓谷にぽつんと一人、自然が私の気持ちを素直にさせた 平成9年11月)

我は海の子ちょっとだけ
(移動養蜂家族の冬は、南国房総半島千倉町 平成9年6月)

かぶだれの川 朝日川
(私を育ててくれた朝日川 平成9年1月)

ハチミツの森と自分
(森が好き 平成8年8月)

今年も雪が降る
(じいさんの話 平成8年2月)

ハチ蜜の森から
(はじめて書いたコラム 平成5年10月 河北新報)

よろしければ、こちらもどうぞ
作文2 大朝日岳山麓養蜂四方山話(養蜂のおもしろ話)
作文3 ハチ蜜の森料理店(養蜂家族のハチミツレシビ)